今年は公園に草が生い茂りトンボや蝶が出現しました
チョウトンボに出会えたことが最高の喜びでした。

多くのトンボは、成虫になってから30〜50日の寿命だそうです。 2007・7・ 小鳥の鳴き声はです
@チョウトンボ Aイトトンボ Bショウジョウトンボ Cシオカラトンボ D公園の小さな生き物 に分けましたサムネイル5段です

チョウトンボ
( 光を受けたときの翅の色が青紫〜赤紫・金色にかがやくものと、とてもきれいです(今年初めて公園に現れました)
今年の七月はトンボと遊んでいました 
トンボのアニメに挑戦しました。
ベニイトトンボは、環境省(国)では絶滅危惧 II 類に、またいくつかの県では絶滅危惧 I 類として、指定されているそうです。

ショウジョウトンボ
【名前の由来】 和名は、成熟した雄の朱紅色の体色を猩々(しょうじょう)色に見立てたことによるそうです

シオカラトンボ
幼虫はヤゴと呼ばれて馴染み深いですね
成熟したオスは体から塩を吹いたような体色になるのが名前の由来だそうです
ローデングに時間がかかります。
途中で閉じるときにはAlt+F4でお願いします

小さな公園の生き物達


