いらっしゃいませ・・最新アップのお知らせです・・・覗いてくださると嬉しいです

 新作情報


[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
枠 色
背景色
新作情報です
覗いてくださるとうれしいです
(2007.8maxsサーバーに変更)
(2012.11 leoサーバーに変更)
(2021・8 WADAXサーバーに変更)
*--- Contents ---*
1.神代植物公園   早春 2025年   コスタリカ観光   葛西臨海公園にて向日葵見物   コサギの給餌   真っ赤なデイゴの花とかるがも   私の散歩道    2024年春
2.読売ランドにて   赤いスイレンの海   2023年秋の散策   スカイツリーリメイク版   初夏の散歩道   仙台堀川公園コロニーにて   5月の散歩道   足利フラワーパーク
3.今年のお花見   メジロと遊ぶ   2023年春   亀戸天神菊祭り   葛飾堀切菖蒲祭り   仙台堀公園コロニーにて   蝋梅   シラサギの子育て
4.野鳥の島</   館林つつじまつり   三陽メディアフラワーミュージアム   お花見   白鳥   菊祭り   初夏の散歩道   小鳥たちのオアシス
5.幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園   パソコンは楽しい   木場公園の春   ラ・ボエーム   観梅 2020”      夢の島熱帯植物館   ダナン旅行
6.jQuery(ジェイクエリー)   北斎まつり      向日葵観光   つくばボタン園   お花見 2018’   夢の島熱帯植物館   三陽メディアフラワーミュージアム
7.潮来あやめまつり   青和ばら公園   東京ドイツ村   河津桜とメジロ   秋バラ祭り   亀戸天神菊まつり   ダリア祭り   アートアクアリウム(金魚展)
8.堀切菖蒲園   ネモフィラ   イバランド   メジロ   浜離宮公園菜の花畑   多摩動物園   Merry Christmas   亀戸天神菊まつり
9.古河庭園秋バラフェステバル   秋のささやき   のんびり ゆったり勝浦   成田ゆめ牧場ひまわりフェステバル   夢の島熱帯植物館   四季の雨   小石川後楽園 菖蒲園   沖縄
10.亀戸天神の藤まつり   皇居東御苑   お花見   観梅 亀戸天神にて   浜離宮菜の花畑   亀戸天神初天神   クリスマス   平林寺の紅葉
11.亀戸天神菊まつり   秋の行楽バスツアー      夏の白馬山   初夏の散歩道   アメリカデイゴ   サクランボ狩り   鳩山会館
12.アンデルセン公園   亀戸天神藤まつり   伊豆の春   アオサギの子育て 10日後   アオサギの子育て   お花見   大横川親水公園の早春   百花園梅まつり
13.梅とメジロ   亀戸天神梅まつり   わんぱく公園雪まつり   すみだ水族館   トルコ旅行   クリスマスカード   紅葉の高尾山散策   猿江恩恵公園の秋
14.秋の行楽   すみだ祭り  2013   ガラス市   夏の北海道   皇居東御苑散策   藤まつり   山陰の旅   浅草散策
15.香取神社梅まつり   亀戸天神梅まつり   立花大正民家園   オシドリ   新宿御苑散策   クリスマスカード   小鳥のレストラン   ひたち海浜公園
16.つくば植物園   丸の内散策   すみだ水族館   すみだガラス市   秋を拾う   2012年夏   紫陽花   足利散策
17.新しいスライドショー   BEGAS   大船フラワーセンターにて   新宿御苑   お花見   マザー牧場の菜の花   河津桜とメジロ   亀戸天神梅まつり
18.横浜中華街   クリスマスカード   紅葉狩り   わんぱく公園収穫祭   シイタケ狩り   グリーンカーテン   ハイビスカス   ナツツバキ
19.私の好きな歌   アジサイ   ブラシの木   ユリカモメ車窓から   花の神秘   笠間つつじまつり   お花見サイクリング   ヒヨドリ
20.観梅 亀戸天神にて   メジロ   牛久大仏   初めてのダイサギ   千波湖の早春   亀戸天神「里神楽」   クリスマスカード   奥多摩紅葉狩り
21.インフィオラータ   小さな秋   ボケたらあかん   横須賀軍港巡りクルージング   北東北エリアツアー   大賀ハス   アゲハと遊ぶ   セイタカシギ
22.アジサイ   千波湖公園の初夏   花菖蒲   ピアノ   亀戸天神の藤   潮干狩り   墨提のさくら   千の風になって
23.赤い春   ピンク色の春   黄色い春   ジョウビタキ   観梅   冬ぼたん   魅惑のドバイ観光   外苑前の銀杏並木!
24.イチョウ   ミッドタウン   勝浦観光   紅葉狩りバスツアー   すばらしいです   インフィオラータ   ひたち海浜公園の秋   サルビア
25.秋桜   夢の島熱帯植物園   屋久島   アゲハ三種   古代蓮の里   水元公園   マクロ   梅雨の合間
26.花の美術館   紫陽花   京成バラ園   小雨の薔薇園     初夏の一こま   キリシマツツジ      上野東照宮ぼたん苑
27.チュ-リップ   お花見   ユキヤナギ   春の目覚め   雨間の花   都内名所めぐり   白木蓮並木   待ちわびて・・・
28.木場公園の春   梅とメジロ   メジロ第二弾   亀戸天神梅祭り   亀戸天神!   川津桜とメジロ   春を尋ねて   春を尋ねて
29.ヨンさま!   むるでか!   明治神宮初参り   マレー鉄道で渡る   ミステリーツアー   筑波山もみじまつり   銀杏と遊ぶ   大横川親水公園の四季
30.無題   カワセミ   親水公園の小鳥   どこにあるの   アゲハチョウ   チョウ   小さな秋   彼岸花
31.夏休みドライブツアー   こんばんは   花火大会      富士見高原ゆりの里   トンボ   親水公園のトンボ・2   トケイソウ
32.芦野温泉   花菖蒲巡り   千波湖!   ご無沙汰です   路地に咲く紫陽花   親水公園の菖蒲園   千波湖の初夏   旧古河庭園、春の薔薇フェステバル
33.こんばんは   アオサギ の成長   初夏に輝く花の笑顔   北海道!いってきました。   済州島   塩船観音寺のツツジ      チューリップ
34.小鳥   アオサギ   千波湖の桜   お花見最終版   墨田公園の桜   錦糸公園の桜   清澄庭園   メジロ第三弾
35.新大久保コリアンタウン   メジロ第二弾   房総の春   足立区生物園にて   早春編 メジロ   早春   カワセミ   初積雪
36.飛翔   早春      ハワイ   亀戸天神の早咲の梅   新年おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
こんばんは
投稿者: kazuo.t 投稿日:2008/05/29(Thu) 21:04 No.123
HomePage


今日もあめでしたが、
先日、雨の京成バラ園いろとりどりの咲き誇るばらに しずく が綺麗でした。


直行です
http://tamkaz.web.fc2.com/sizuk/sizuk.html





Re: こんばんは
Michiko - 2008/05/30(Fri) 13:19 No.124

kazuoさん、こんにちは

京成バラ園、昨年私も行きました。
駐車場がなくて閉口した思い出があります。

しずくのついたバラは趣があってよいですわねぇ〜
どのお写真もプロ並みですね
お使いになる写真を選ぶだけでも大変でしたでしょうね
カメラ音入りのshot.gif、巧くできましたね
kazuoさんがお描きになったのかしら・・・と感心しながら見せていただきました
お知らせありがとうございました



アオサギ の成長
投稿者: Michiko 投稿日:2008/05/18(Sun) 22:12 No.104



一ヵ月後の雛は、親鳥と同じくらいの大きさになっていました。急餌の時の鳴き声は仰々しく、直ぐに分かります。
幼鳥が翌春まで生き延びる確率は約半分と言われています。長寿記録は25歳と4ヶ月だそうです
抱卵期が約26日、育雛期が約2ヵ月です。孵化後約50日で飛べるようになりますが、その後もしばらくは親の運んでくる餌を頼ります(転載)
少しだけ飛ぶ練習をしていましたので、50日は経っているようでした
http://michiko.maxs.jp/mf3/aosagi/2/aosagi.htm





Re: アオサギ の成長
せっちゃん - 2008/05/18(Sun) 23:21 No.106

動物園でも見ない珍しいさぎのしゃしんありがとうございます。子どもとも思えない怖い顔してますね!半分くらいしか育たない?なんでかな?外敵でもいるのかしら?





Re: アオサギ の成長
Michiko - 2008/05/21(Wed) 20:25 No.108

先日、掲示板にアオサギノ卵をカラスが咥えている写真を見せてくれた方がいました。
アオサギは動作がゆっくりなので、狙いやすいのでしょうね





Re: アオサギ の成長
せっちゃん - 2008/05/21(Wed) 21:29 No.109

カラスが天敵!余計からすがきらいになりました。私も動物大好き人間です。犬派が猫派になり、でもやはり犬も(大きい犬!)猫も好きです。今日は高円寺の「猫の額」という店にいきました。1点ものだそうですがちょっと高いのでみるにとどめました。何でもほしがっていたらきりがない!と反省です。年金暮らし!肝に命じることにします。





Re: アオサギ の成長
kazuo.t - 2008/05/24(Sat) 10:20 No.113
HomePage

見事にアオサギ撮らえていますね、中望遠レンズのようですが、
私も一昨年、3ヶ月間水元公園に通い巣作りから巣立ちまで撮影しましたが、一眼デジで1200mmのレンズで撮影しました、今年は一ヶ所もアオサギの巣を見ませんでした、
成長の過程をみていると今でもアオサギが愛おしく思えます。

アオサギへ直行
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4913/index.html





Re: アオサギ の成長
Michiko - 2008/05/25(Sun) 23:15 No.114

kazuoさんのアオサギはすばらしいわぁ〜
カメラも望遠が効くのでしょうね
どのお写真もよく撮れていて、感心しながら見せていただきました。
とても参考になりました。
私の撮っているコロニーでは、雛をかえしている営巣が三ヶ所あります。
又見に行こうと思っています



初夏に輝く花の笑顔
投稿者: Michiko 投稿日:2008/05/23(Fri) 00:50 No.110


初夏を待つようにして咲き誇る公園の花々をアップしてみました
デジカメの練習編です
http://michiko.maxs.jp/2008/syokanohana/syokanohana.htm





Re: 初夏に輝く花の笑顔
せっちゃん - 2008/05/23(Fri) 10:48 No.111

おはようございます。みちこさん!近頃早い時間のPCですね!何気に除いたら日付けがその日で朝も早い!

デジカメの練習?トンでもありません!どれもすてきです。バラの中でもカクテル大好き!ニオイ桜もありましたね!バンマツリは紫の濃いときのほうがにおいが強くだんだん薄くなって白いのになると匂いがなくなると植木の好きなご近所のおばさんがおしえてくれました。NO・22の花の名前?ネモフィラこんないろあいもあるのですね!





Re: 初夏に輝く花の笑顔
Michiko - 2008/05/23(Fri) 18:14 No.112

せっちゃん、見てくださってありがとうございました。
あのニオイバンマツリは梔子のような良い香りがしますね
よく路地に植えてあります

小学校に入学したものですから、朝オサゲ髪にするのに早目に家事を片付けています。
ババちゃんも忙しいわ(^.^)



北海道!いってきました。
投稿者: せっちゃん 投稿日:2008/05/16(Fri) 18:04 No.102

といっても2泊の旅行ですが、1日目はよく晴れて景色を楽しみ2日目・3日目は時々雨に見舞われ寒いでした。旭山の動物園ではとら・ライオン雨宿りしていて動きが少なくかわいいお顔していましたのに・・・・ペンギンも行進は見られなく、仕方ないです。まあ話の種にいってきた!というところです。団体旅行はほとんど初めての経験ですがこれからは利用したいと思いました。中国からの方も(日本に住んでる方たち)お国の言葉でおしゃべりがうるさいくらいでした。姉と楽しい2泊3日の旅行でした。ふとった!太った!





Re: 北海道!いってきました。
Michiko - 2008/05/18(Sun) 22:10 No.103

せっちゃん、こんばんは

北海道、良かった事でしょうね
今の時分に行ったことがありましたが、暑くて厚くて・・・閉口した思い出があります。
姉妹でのお出かけ最高でしたね
旭山の動物園、私も行きたいわ
写真撮ってきました?





Re: 北海道!いってきました。
せっちゃん - 2008/05/18(Sun) 23:13 No.105

写真は撮るのはとりましたがフィルムカメラですのであっぷのしかたもわかりません。孔雀がいましたが羽は広げてなかったし、ほろほろどりもいました。ゴリラが飼育係の人が投げたえさをとりにすぐ近くに来てくれました。もちろんガラス張り!未だ作ってる最中ということで動物は少ないでした。狼は6月に!寒い時期のほうが動きがあるようです。





Re: 北海道!いってきました。
Michiko - 2008/05/21(Wed) 20:24 No.107

今でも動物園に行きたいほど動物を見るのが好きです。
以前北海道に行った時に熊が立っているのを見て驚きました。
ようテレビなどで見ますが、本当に人間のように立つのですね
孔雀の羽を広げるのは繁殖期だそうです。
伊豆のサボテン公園に行った時に、沢山オ孔雀がほとんど羽を広げていました。 管理人にお聞きしたことです



済州島
投稿者: Michiko 投稿日:2008/05/08(Thu) 02:46 No.93


済州島は火山で出来た島、石・風・美しい女性が多いということから「三多島」と呼ばれる済州島。
自然が織り成す神秘の大浦海岸は素晴らしい景色でした
http://michiko.maxs.jp/2008/Korea/Korea.htm





Re: 済州島
せっちゃん - 2008/05/08(Thu) 12:35 No.94

アニョハセヨ!途中まで書いているときに電話がかかり、消えてしまいましたわ!韓国ドラマを再現するような場面拝見!韓国ドラマを見ているとよく〜茶・〜茶と言っていますね!ホテル前の野外コンサートも映画「4月の雪」に出てきたときを思い出しました。大長吟のテーマパークでの器ゴシレでいただいたときと同じようです。今度25日にお友達のご招待でゴシレ行きますが、彼女ヨンさまにはまっている人なので、おつきあいしてきます。夜の部ですわ!大浦海岸!すてきですね!

昨夜の地震は怖いでした。





Re: 済州島
Michiko - 2008/05/08(Thu) 17:10 No.95

せっちゃん、最初のお客様になってくださってありがとうございました。
今回はどこにいっても渋滞で、観光も数箇所行けませんでした。
野外コンサートの場所は私も「4月の雪」の場面を思い出しましたわ
韓国料理は器に余り気を使っていないようですね
レストランでの食事の時の飯碗は全部蓋付きの金物でした
私の友達にも熱烈なヨン様ファンがいます
今度大阪に来るそうですね
大阪まで行くそうです!

昨夜の地震、大きかったですね





Re: 済州島
せっちゃん - 2008/05/08(Thu) 23:00 No.96

友達もくじに当たったのでいくそうです。やれやれ!彼女もみち子さんと同じ時期にソウルとチェジュに行って6日にかえってきたみたいです。明日は娘宅!泊まりです。地震」が来ないことを祈ります。





Re: 済州島
Michiko - 2008/05/09(Fri) 23:09 No.99

せっちゃん、ご苦労様ね
今頃はお孫さんとの交流を楽しんでいる事でしょうね
沢山の書き込み有難うございました





Re: 済州島
せっちゃん - 2008/05/12(Mon) 09:50 No.100

みち子さん!さむいですね!昨夜帰宅しました。孫たちがきょうかえるの?と聞くのでなかなか帰りずらかったけど、今日は予定も入ってるしということでふりきってかえりました。

娘のくだらないTV番組にお付き合いはもうたくさんです。見なきゃよいけど・・・・・・





Re: 済州島
Michiko - 2008/05/12(Mon) 21:58 No.101

せっちゃん、こんばんは

可愛いお孫ちゃんの言葉に、後ろ髪をひかれる想いだったでしょうね
私も幼児があり地方に出かけてきました
寒かったですねぇ
すっかり疲れましたわ



塩船観音寺のツツジ
投稿者: Michiko 投稿日:2008/05/01(Thu) 00:55 No.87


東京・青梅市にある塩船観音寺の境内は一望を見渡せるすり鉢状になっていて約1万7千株のつつじが植えられてあり、山の斜面一面には異なる品種が色とりどりに咲き競うさまは、目を見張るばかりの艶やかさでした。
思わず歓声ををあげるほどでした。新東京百景にもご選定されているそうです
http://michiko.maxs.jp/2008/tutuji/tutuji.htm





Re: 塩船観音寺のツツジ
せっちゃん - 2008/05/01(Thu) 23:08 No.90

みちこさん!お見事!根津神社より規模が大きいのでびっくり!
よく手入れされてるのか、本当にきれいです。





Re: 塩船観音寺のツツジ
Michiko - 2008/05/02(Fri) 12:51 No.91

せっちゃん、ここもお勧めよ
私も感嘆の声を上げてしまいました
掲示板に来てくれる方の情報でしたが、本当に見事でした





Re: 塩船観音寺のツツジ
せっちゃん - 2008/05/02(Fri) 15:10 No.92

今年はもう花も終わってるだろうから、来年行く予定!





Re: 塩船観音寺のツツジ
Michiko - 2008/05/09(Fri) 23:08 No.98

歩く所が多いので、今から鍛えておいて下さいね(^.^)




投稿者: Michiko 投稿日:2008/04/27(Sun) 03:14 No.83


今年も藤の花の季節になりました。
近くに藤の名所、亀戸天神があります。
例年のごとく観光客でいっぱいでした。
日曜日になると、前に進むのも大変なくらいの混雑振りです。
様子を見に行ってきました
藤の花は上手く撮るのが難しいと思いながら、下手な写真をアップしました。
私の写真記録です
http://michiko.maxs.jp/2008/fuji/fuji.htm





Re: 藤
せっちゃん - 2008/04/27(Sun) 10:32 No.84

みち子さん!もう藤満開ですね!きれいな写真のアップありがとうございました。近くにいろんな公園があってたのしめますね!昨日上野に行く途中の駒込駅のつつじ見損ないましたが、巣鴨では大ムラサキが咲いてました。亀戸は遠いので近くのお宅の藤棚みてきます。





Re: 藤
Michiko - 2008/04/29(Tue) 22:02 No.85

せっちゃん、こんばんは

早速見てくださってありがとうございました。
亀戸天神は自転車でいける距離です
今年は三度も通いましたわ
いつか来る予定がある時には、ご案内しますからお声をかけてくださいね





Re: 藤
せっちゃん - 2008/04/30(Wed) 22:09 No.86

ありがとうございます。今日は龍ヶ崎でした。さきほどもどりました。いつの間にか花が終わり新緑の季節ですね!娘も千波湖の白鳥のこと「ひどい!お母さんが話してるとこだよね!」と申してました。





Re: 藤
Michiko - 2008/05/01(Thu) 22:54 No.88

せっちゃん、お疲れ様でした。
時々お嬢様の所に行かれるのも、楽しみな事でしょうね
龍ヶ崎には藤の花が咲いていませんでしたか?





Re: 藤
せっちゃん - 2008/05/01(Thu) 23:03 No.89

今日出かけた西武秩父の羊が丘公園は芝桜が見事でした。都心から2時間ちょっとであのような風景に出会えるとは日本も広いのか狭いのか?山藤があちこちで咲いておりました。はなみずきがあちらこちらのお宅の庭で咲いてきれいでした。





Re: 藤
Michiko - 2008/05/09(Fri) 23:07 No.97

羊が丘公園、私も行きました
桜も残っていて印象深かったです
一面に咲く芝桜、きれいですよねぇ〜



チューリップ
投稿者: Michiko 投稿日:2008/04/23(Wed) 01:13 No.76


昭和記念公園 Flower Festival

2008年春も、梅から始まり花を追い鳥を追いながら、足早に過ぎていきました。
Spring最終版は昭和記念公園のFlower Festivalのチューリップ見物でした。
今年の春も自然を満喫しました。
http://michiko.maxs.jp/2008/tulip/tulip.htm





Re: チューリップ
せっちゃん - 2008/04/23(Wed) 10:45 No.77

おそいけどおはようございます。チュウリップみました。今朝起きながら今日の1日どうしようかな〜?とおもってましたが、このチューリップを見て一人でもいってくることにします。それにしても早いまとめ!眠いでしょ?明日ッからまたお天気崩れるとか!映画は雨でもOKだし!昨夜はコーラスの練習で渋谷までいきました。ついでに文化村の「ラフマニノフ」見ようと思ったら満席でチケット売ってくれませんでした。立ち見でもよいからと申したのに駄目でした。仕方ないので猫の写真展みてきました。





Re: チューリップ
Michiko - 2008/04/23(Wed) 16:10 No.78

せっちゃん、こんにちは

昭和記念公園、今日頃が見頃ではないでしょうか・・・
思い切って出かけられたでしょうか・・・
「ラフマニノフ」難しい言葉ですね
どこの国の映画でしょうか・・・





Re: チューリップ
せっちゃん - 2008/04/23(Wed) 20:50 No.79

おかげさまで見てきました。チューリップとてもきれいでした。きてよかった〜!とおもいました。ありがとうございました。門のところのブルーは勿忘草ではなくネモフィラでした。やさしいブルーかわいいです。「ラフマニノフは作曲家の名前」で多分ソ連でしたかしら?中央線特快で30分くらいなのに行かなかったけどみち子さんの写真見て行ってきて本当に感激しました。ありがとうございました。





Re: チューリップ
Michiko - 2008/04/25(Fri) 00:04 No.80

せっちゃん、思い切ってでかけて良かったですね
素晴らしかったでしょ
今週辺りが一番見頃でしょうね
せっちゃん、フットワークがよいですね
電車の方が便利のようですね
今からはツツジ・藤が綺麗なようですね
花を追っていると、いつのまにか時が過ぎてしまう感がします





Re: チューリップ
せっちゃん - 2008/04/26(Sat) 10:17 No.81

おはようございます。自分でもおどろきます。昔は「めんどくさい!」で片つけておりましたのに・・・・・羊が丘の芝桜も見る予定です。
珍しく現れた息子に「今日昭和記念公園いってきたのよ!」と話しますと、息子たちは近い?からよく行くよ!」ともうしてました。私は車を運転しないので電車利用です。その点一人行動は現実性があります。昨日は先日見損なった映画「ラフマニノフ」を見て、パルコパート1で古い絵本展を見てきましたが古いのに((古いから!)値段が高く英語とかばっかりでしたのでかわなかった!「ほっ!」です。渋谷は若い人の町ですね!24日はトラちゃんの1周忌でしたからおまいりしてきました。





Re: チューリップ
Michiko - 2008/04/27(Sun) 01:06 No.82

「ラフマニノフ」よかったですか?
私も時々話題の映画を見ます
本当に渋谷には高齢者がいないのかと思うほどですね
街行く人は勿論、レストランにも高齢者がいませんものね
不思議な街ですよね



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
▲Page Up

▼Page Dn
又のお越しをお待ちしております

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -