いらっしゃいませ・・最新アップのお知らせです・・・覗いてくださると嬉しいです

 新作情報


[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
枠 色
背景色
新作情報です
覗いてくださるとうれしいです
(2007.8maxsサーバーに変更)
(2012.11 leoサーバーに変更)
(2021・8 WADAXサーバーに変更)
*--- Contents ---*
1.神代植物公園   早春 2025年   コスタリカ観光   葛西臨海公園にて向日葵見物   コサギの給餌   真っ赤なデイゴの花とかるがも   私の散歩道    2024年春
2.読売ランドにて   赤いスイレンの海   2023年秋の散策   スカイツリーリメイク版   初夏の散歩道   仙台堀川公園コロニーにて   5月の散歩道   足利フラワーパーク
3.今年のお花見   メジロと遊ぶ   2023年春   亀戸天神菊祭り   葛飾堀切菖蒲祭り   仙台堀公園コロニーにて   蝋梅   シラサギの子育て
4.野鳥の島</   館林つつじまつり   三陽メディアフラワーミュージアム   お花見   白鳥   菊祭り   初夏の散歩道   小鳥たちのオアシス
5.幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園   パソコンは楽しい   木場公園の春   ラ・ボエーム   観梅 2020”      夢の島熱帯植物館   ダナン旅行
6.jQuery(ジェイクエリー)   北斎まつり      向日葵観光   つくばボタン園   お花見 2018’   夢の島熱帯植物館   三陽メディアフラワーミュージアム
7.潮来あやめまつり   青和ばら公園   東京ドイツ村   河津桜とメジロ   秋バラ祭り   亀戸天神菊まつり   ダリア祭り   アートアクアリウム(金魚展)
8.堀切菖蒲園   ネモフィラ   イバランド   メジロ   浜離宮公園菜の花畑   多摩動物園   Merry Christmas   亀戸天神菊まつり
9.古河庭園秋バラフェステバル   秋のささやき   のんびり ゆったり勝浦   成田ゆめ牧場ひまわりフェステバル   夢の島熱帯植物館   四季の雨   小石川後楽園 菖蒲園   沖縄
10.亀戸天神の藤まつり   皇居東御苑   お花見   観梅 亀戸天神にて   浜離宮菜の花畑   亀戸天神初天神   クリスマス   平林寺の紅葉
11.亀戸天神菊まつり   秋の行楽バスツアー      夏の白馬山   初夏の散歩道   アメリカデイゴ   サクランボ狩り   鳩山会館
12.アンデルセン公園   亀戸天神藤まつり   伊豆の春   アオサギの子育て 10日後   アオサギの子育て   お花見   大横川親水公園の早春   百花園梅まつり
13.梅とメジロ   亀戸天神梅まつり   わんぱく公園雪まつり   すみだ水族館   トルコ旅行   クリスマスカード   紅葉の高尾山散策   猿江恩恵公園の秋
14.秋の行楽   すみだ祭り  2013   ガラス市   夏の北海道   皇居東御苑散策   藤まつり   山陰の旅   浅草散策
15.香取神社梅まつり   亀戸天神梅まつり   立花大正民家園   オシドリ   新宿御苑散策   クリスマスカード   小鳥のレストラン   ひたち海浜公園
16.つくば植物園   丸の内散策   すみだ水族館   すみだガラス市   秋を拾う   2012年夏   紫陽花   足利散策
17.新しいスライドショー   BEGAS   大船フラワーセンターにて   新宿御苑   お花見   マザー牧場の菜の花   河津桜とメジロ   亀戸天神梅まつり
18.横浜中華街   クリスマスカード   紅葉狩り   わんぱく公園収穫祭   シイタケ狩り   グリーンカーテン   ハイビスカス   ナツツバキ
19.私の好きな歌   アジサイ   ブラシの木   ユリカモメ車窓から   花の神秘   笠間つつじまつり   お花見サイクリング   ヒヨドリ
20.観梅 亀戸天神にて   メジロ   牛久大仏   初めてのダイサギ   千波湖の早春   亀戸天神「里神楽」   クリスマスカード   奥多摩紅葉狩り
21.インフィオラータ   小さな秋   ボケたらあかん   横須賀軍港巡りクルージング   北東北エリアツアー   大賀ハス   アゲハと遊ぶ   セイタカシギ
22.アジサイ   千波湖公園の初夏   花菖蒲   ピアノ   亀戸天神の藤   潮干狩り   墨提のさくら   千の風になって
23.赤い春   ピンク色の春   黄色い春   ジョウビタキ   観梅   冬ぼたん   魅惑のドバイ観光   外苑前の銀杏並木!
24.イチョウ   ミッドタウン   勝浦観光   紅葉狩りバスツアー   すばらしいです   インフィオラータ   ひたち海浜公園の秋   サルビア
25.秋桜   夢の島熱帯植物園   屋久島   アゲハ三種   古代蓮の里   水元公園   マクロ   梅雨の合間
26.花の美術館   紫陽花   京成バラ園   小雨の薔薇園     初夏の一こま   キリシマツツジ      上野東照宮ぼたん苑
27.チュ-リップ   お花見   ユキヤナギ   春の目覚め   雨間の花   都内名所めぐり   白木蓮並木   待ちわびて・・・
28.木場公園の春   梅とメジロ   メジロ第二弾   亀戸天神梅祭り   亀戸天神!   川津桜とメジロ   春を尋ねて   春を尋ねて
29.ヨンさま!   むるでか!   明治神宮初参り   マレー鉄道で渡る   ミステリーツアー   筑波山もみじまつり   銀杏と遊ぶ   大横川親水公園の四季
30.無題   カワセミ   親水公園の小鳥   どこにあるの   アゲハチョウ   チョウ   小さな秋   彼岸花
31.夏休みドライブツアー   こんばんは   花火大会      富士見高原ゆりの里   トンボ   親水公園のトンボ・2   トケイソウ
32.芦野温泉   花菖蒲巡り   千波湖!   ご無沙汰です   路地に咲く紫陽花   親水公園の菖蒲園   千波湖の初夏   旧古河庭園、春の薔薇フェステバル
33.こんばんは   アオサギ の成長   初夏に輝く花の笑顔   北海道!いってきました。   済州島   塩船観音寺のツツジ      チューリップ
34.小鳥   アオサギ   千波湖の桜   お花見最終版   墨田公園の桜   錦糸公園の桜   清澄庭園   メジロ第三弾
35.新大久保コリアンタウン   メジロ第二弾   房総の春   足立区生物園にて   早春編 メジロ   早春   カワセミ   初積雪
36.飛翔   早春      ハワイ   亀戸天神の早咲の梅   新年おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
夏休みドライブツアー
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/08/17(Sun) 23:44 No.199


夏休み休暇で文化遺産白川卿と鵜飼い見物に行ってきました。
白川卿は何度か行きましたが、見晴台からの眺めは初めてでした
全体を見渡せてとてもよかったです
夜の写真は難しく、鵜飼い実演の光景はよく撮れませんでしたが、よい経験をしてきました。
http://michiko.maxs.jp/2008/ukai/ukai.htm





Re: 夏休みドライブツアー
せっちゃん - 2008/08/18(Mon) 09:04 No.200

おはようございます。みせていただきました。「白川郷」は独身時代にみほろダムも一緒に!迂回は見た事ありませんが、岐阜城は娘の運転でババサマも一緒に息子を訪ねていったときにみました。リスがいて分厚いミトンでいじったな〜!とおもいだしました。暑かったでしょ?岐阜はいつも温度が最高!水は豊富で冷たい!





Re: 夏休みドライブツアー
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/08/18(Mon) 16:05 No.201


せっちゃん、見てくださってありがとうございました。

リスのところも入ってみました。
お客様がいっぱいでリスもおなかがいっぱいらしく、余り近寄ってきませんでした





Re: 夏休みドライブツアー
ばんちゃん - 2008/08/25(Mon) 20:53 No.202
HomePage

11.gif

白川郷は大阪からも手頃な処でもう3回は行ったかも?4年ほど前に
高校の同窓会で隔年にやってる修学旅行で行って来ました。
2年後には奥志賀へ行って雅子様の常宿に泊まりました。
今年はお伊勢参りです、せっちゃんらと今年の春に行ったから私は反対したんだけどね決まってしまいました(^^*)/





Re: 夏休みドライブツアー
せっちゃん - 2008/08/29(Fri) 16:10 No.204

ばんちゃん!きてたんですね!バンちゃんのホームページの写真(byMIchikoさん)からのいただきものなんですね!伊勢は行ったばかり!残念でしたね!行く人で又違った印象かもね!



こんばんは
投稿者: おーちゃん 投稿日:2008/08/27(Wed) 21:50 No.203


ご無沙汰しています
21日が来てやっと忙しさから開放されました

まだまだ残暑が厳しいですね
北京オリンピックは楽しませてもらえましたよね
特に ソフトボールには元気をもらいました 応援にもついつい力が入りました
最近は 雨模様も増えていますね

雷が鳴ったり・・2時間なりつずいて怖いですね
又下り坂・・・29日は 職場で焼肉だけど お天気は大丈夫かしら
庭の花をお持ちしました 昨年の種でしょうか芽が出てきたのを 鉢に植え替えたものです



花火大会
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/08/07(Thu) 12:22 No.194


「第27回江東花火大会」開催日平成20年8月4日(月)

思いがけず友人からのお誘いで屋形船から花火見物をする事ができました。
小雨の中目前に打ち上げられたスターマインなどの花火は4000発。
臨場感たっぷり、迫力満点でした。
華麗に夜空のキャンパスを彩る花火が川面に映えて納涼感もたっぷり満足した花火見物でした。
http://michiko.maxs.jp/2008/hanabi/hanabi.htm





Re: 花火大会
せっちゃん - 2008/08/08(Fri) 17:09 No.195

みち子さん!音とともに素敵な花火の数々みせていただきました。

先日の読売新聞に隅田川の水上バスのことがでておりました。船から見た橋がいろんな形で登場!橋の見本市!とタイトルありました。ナカナカ面白いものですね!





Re: 花火大会
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/08/08(Fri) 23:41 No.196

せっちゃん、こんばんは

あの水上バスから見る両岸の様子は、まるで外国のようです。
竹芝桟橋発着の東京湾のクルージングもまたよいものです
お友達とのってね





Re: 花火大会
ばんちゃん - 2008/08/10(Sun) 19:42 No.197
HomePage

11.gif

写真上手に撮れていますね!一枚貰って帰ります(^^*)/
大阪のPL花火大会も今年は縮小して開催、昨日は淀川花火大会があったようですがいけませんでした。





Re: 花火大会
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/08/10(Sun) 23:31 No.198

ばんちゃん、こんばんは〜

淀川の花火大会は見ごたえがありそうですね
気に入った写真がありましたら、いつでもどうぞ




投稿者: 由紀子 投稿日:2008/08/02(Sat) 04:15 No.192
1.gif


富士見高原のゆり拝見しました 白樺の中のゆりもきれいでしたね
赤いゆりが少なかったように思いますが・・先日目黒雅叙園に行きましたがコースで百段階段という古い建物食事つきであるそうです其のうち行ってみませんかとてもきれいなようです





Re: 花
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/08/02(Sat) 16:18 No.193

百段階段は映画「千と千尋の神隠し」に出てきた湯屋のモデルとなった 建物だそうですね
いつでもよいですので誘ってくださいね
今日はチビちゃん三人を連れて「夏休み映画鑑賞会」をしてきました。
「崖の上のポニョ」アニメでしたが結構面白かったです。
上の子が、監督はみやざきはやおなのよ・・というのでびっくり!テレビで予告編をしているらしいですね



富士見高原ゆりの里
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/07/30(Wed) 01:24 No.188


爽やかな富士見高原スキー場に広がる500万輪の百合の合唱
高原のさわやか空気と満開の花園を満喫しました。
目前に広がる花の空間、高原の風はひんやりとして気持ちよく、暑い夏を咲き誇る百合と喜びを分かち合ってきました。色とりどりの百合の香りに包まれて夏を楽しみました。
http://michiko.maxs.jp/2008/yurinosato/yurinosato.htm





Re: 富士見高原ゆりの里
せっちゃん - 2008/07/30(Wed) 09:00 No.189

おはようございます。昨夜の雨で少し涼しい夜をすごせました。今から娘宅ですがちょっと時間があるのでPCひらいてみました。「富士見高原」4〜5年前にいきました。ゆり園は入場料1000円とかで入らなかった!関西組みと関東組みの同窓会!50年ぶりにみんなとあいました。(バンちゃんも!)同窓生の経営してる「カントリーキッチン」で食事をしてそれからどこかのホテルで1泊して清里あたりでソフトクリームを食べて・・・・・・おぼえています。バンちゃんはゆり園は行ったのか写真あるみたい!





Re: 富士見高原ゆりの里
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/31(Thu) 19:54 No.190

同窓会まとまりがあるようですね
今もばんちゃんと親友で楽しそうですね





Re: 富士見高原ゆりの里
せっちゃん - 2008/08/01(Fri) 09:02 No.191

おはようございます。バンちゃんとは当時(小4年生で私は転校して来ました。中学生のときは4クラス)は同じクラスにはなったことありませんが、50年ぶりにお会いしてから親しく?してます。幹事一生の仕事にしてるそうです。



トンボ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/07/14(Mon) 23:41 No.175


今年も近くの公園にトンボが現れはじめました。
都心の小さな公園の人工の池によく発生したものと自然の力に感心しています。
細いイトトンボをファインダーから覗きながら夏を楽しんでいます。
多くのトンボは、成虫になってから30~50日の寿命だそうです。アカトンボの一種であるアキアカネは、約120日生存した後、秋の末まで寿命があるそうです。  当分の間トンボで楽しめそうです。
http://michiko.maxs.jp/2008/tonbo/tonbo.htm





Re: トンボ
せっちゃん - 2008/07/15(Tue) 09:12 No.176

おはようございます。いろんな種類のトンボいるんですね!♪ゆうや〜け〜こやけの〜♪あの赤とんぼくらいしか!後塩からトンボも名前だけは知ってます。みち子さんの周りはたくさんのトンボが見られるんですねえ〜!黄色いトンボはじめてみました。





Re: トンボ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/15(Tue) 13:23 No.177


せっちゃん、見てくださってありがとうございました。
そのトンボのいる場所がここなんです
近くのホテルのレストランからの写真なのですが、左端の細い緑のある人口の池なのです
よういたでしょぅ





Re: トンボ
せっちゃん - 2008/07/17(Thu) 09:07 No.178

こんな都会にもいるんですね?何年か前伊勢丹の屋上で孵っていたカルガモもいなくなりました。屋上に小さな水溜りのような池?があります。カラスが天敵!





Re: トンボ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/17(Thu) 22:37 No.179

せっちゃん、いつか遊びに来てね(*^・^*)
ごみごみした下町です





Re: トンボ
せっちゃん - 2008/07/17(Thu) 23:56 No.180

ありがとうございます。中野もごみごみしてますよ!





Re: トンボ
ばんちゃん - 2008/07/22(Tue) 20:43 No.186
HomePage

11.gif

時々東京へ出た時にせっちゃんには会いますがその時に一度Michikoさんと一緒にお茶でもしに行こうとか話してたので次回は連絡をしてお会いしましょう(^^*)/





Re: トンボ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/22(Tue) 23:40 No.187

楽しみにしています
でも写真はご法度ね



親水公園のトンボ・2
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/07/19(Sat) 00:01 No.181


夏の親水公園に昆虫が現れ始めたのはここ数年です。
今まできれいに管理されていた池に葦が生い茂ってからです
都内の小さな人工の池に自然を求めて現れた小さな生き物たちに
心の安らぎを感じています
http://michiko.maxs.jp/2008/tonbo2/tonbo.htm





Re: 親水公園のトンボ・2
せっちゃん - 2008/07/19(Sat) 10:18 No.182

おはようございます。住んでいらっしゃるところあの写真を見ないとなんて山奥!とおもってしまいます。しょうじょうトンボって赤とんぼって思うくらい赤いですね!よく名前ご存知!麦わらトンボっていなかったかしら?





Re: 親水公園のトンボ・2
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/19(Sat) 16:53 No.183

花や昆虫の写真を撮って、ネットで調べています。
ショウジョウトンボは全身真っ赤なトンボで体色を猩々色に見立てて名づけられたそうです
猩々色なんているがあるんですね





Re: 親水公園のトンボ・2
せっちゃん - 2008/07/21(Mon) 19:37 No.184

今日も暑かった!色鉛筆でもクレヨンでも36色というのがありますが知らない色もまじってるのでしょうね!字も読めなかった!





Re: 親水公園のトンボ・2
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/21(Mon) 21:59 No.185

私も同じよ  36色に名前もあるのでしょうね



トケイソウ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/07/12(Sat) 00:29 No.171


時計のような形をした個性的なトケイソウ。
青と白のコントラスが美しくこんなに繊細な花は本当に自然の神秘性を感じます
これからの人生、私だけの時をより大切にしていきたいと思いながら、路地に咲いていた時計草をいろいろな角度から撮ってみました

http://michiko.maxs.jp/2008/tokeisou/tokeisou.htm





Re: トケイソウ
ばんちゃん - 2008/07/12(Sat) 08:54 No.172
HomePage

11.gif


時計草とは誰が名付けたのかピッタシですね(^^*)/
今朝ももう少ししたらテニスに出掛けます、曇っていてラッキーです
先週愛犬ゴンタをコートに連れて行ってやったら暑さでグロッキーになってしまったので今日は置いて行きます。





Re: トケイソウ
せっちゃん - 2008/07/12(Sat) 09:58 No.173

おはようございます。バンちゃんに先にやられた!今ごろテニスしながらくしゃみしてるかな?私の誕生日の花!(うれしくない!)「受難の日!」らしいです。
針を十字架と見てキリストが十字架にかかったのにちなんで・・・・・とありました。娘のところに行くとお隣さんの垣根がこのはなで満開です。バックミュージックのyesterday〜は息子の結婚式のときに流れておりました。懐かしい!





Re: トケイソウ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/07/12(Sat) 10:37 No.174

ばんちゃん、せっちゃん、こんにちは〜

ばんちゃん、今日のテニスは暑いでしょうねぇ〜
運動好きは良い事ですね

せっちゃん、この花が垣根に沢山咲いているなんてステキでしょうね
私は数年前に初めて見ました。
本当に繊細な花ですよね
自然の芸術ですね
お客様が二人いて嬉しかったゎ〜
ありがとうございました



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
▲Page Up

▼Page Dn
又のお越しをお待ちしております

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -