いらっしゃいませ・・最新アップのお知らせです・・・覗いてくださると嬉しいです

 新作情報


[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
枠 色
背景色
新作情報です
覗いてくださるとうれしいです
(2007.8maxsサーバーに変更)
(2012.11 leoサーバーに変更)
(2021・8 WADAXサーバーに変更)
*--- Contents ---*
1.神代植物公園   早春 2025年   コスタリカ観光   葛西臨海公園にて向日葵見物   コサギの給餌   真っ赤なデイゴの花とかるがも   私の散歩道    2024年春
2.読売ランドにて   赤いスイレンの海   2023年秋の散策   スカイツリーリメイク版   初夏の散歩道   仙台堀川公園コロニーにて   5月の散歩道   足利フラワーパーク
3.今年のお花見   メジロと遊ぶ   2023年春   亀戸天神菊祭り   葛飾堀切菖蒲祭り   仙台堀公園コロニーにて   蝋梅   シラサギの子育て
4.野鳥の島</   館林つつじまつり   三陽メディアフラワーミュージアム   お花見   白鳥   菊祭り   初夏の散歩道   小鳥たちのオアシス
5.幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園   パソコンは楽しい   木場公園の春   ラ・ボエーム   観梅 2020”      夢の島熱帯植物館   ダナン旅行
6.jQuery(ジェイクエリー)   北斎まつり      向日葵観光   つくばボタン園   お花見 2018’   夢の島熱帯植物館   三陽メディアフラワーミュージアム
7.潮来あやめまつり   青和ばら公園   東京ドイツ村   河津桜とメジロ   秋バラ祭り   亀戸天神菊まつり   ダリア祭り   アートアクアリウム(金魚展)
8.堀切菖蒲園   ネモフィラ   イバランド   メジロ   浜離宮公園菜の花畑   多摩動物園   Merry Christmas   亀戸天神菊まつり
9.古河庭園秋バラフェステバル   秋のささやき   のんびり ゆったり勝浦   成田ゆめ牧場ひまわりフェステバル   夢の島熱帯植物館   四季の雨   小石川後楽園 菖蒲園   沖縄
10.亀戸天神の藤まつり   皇居東御苑   お花見   観梅 亀戸天神にて   浜離宮菜の花畑   亀戸天神初天神   クリスマス   平林寺の紅葉
11.亀戸天神菊まつり   秋の行楽バスツアー      夏の白馬山   初夏の散歩道   アメリカデイゴ   サクランボ狩り   鳩山会館
12.アンデルセン公園   亀戸天神藤まつり   伊豆の春   アオサギの子育て 10日後   アオサギの子育て   お花見   大横川親水公園の早春   百花園梅まつり
13.梅とメジロ   亀戸天神梅まつり   わんぱく公園雪まつり   すみだ水族館   トルコ旅行   クリスマスカード   紅葉の高尾山散策   猿江恩恵公園の秋
14.秋の行楽   すみだ祭り  2013   ガラス市   夏の北海道   皇居東御苑散策   藤まつり   山陰の旅   浅草散策
15.香取神社梅まつり   亀戸天神梅まつり   立花大正民家園   オシドリ   新宿御苑散策   クリスマスカード   小鳥のレストラン   ひたち海浜公園
16.つくば植物園   丸の内散策   すみだ水族館   すみだガラス市   秋を拾う   2012年夏   紫陽花   足利散策
17.新しいスライドショー   BEGAS   大船フラワーセンターにて   新宿御苑   お花見   マザー牧場の菜の花   河津桜とメジロ   亀戸天神梅まつり
18.横浜中華街   クリスマスカード   紅葉狩り   わんぱく公園収穫祭   シイタケ狩り   グリーンカーテン   ハイビスカス   ナツツバキ
19.私の好きな歌   アジサイ   ブラシの木   ユリカモメ車窓から   花の神秘   笠間つつじまつり   お花見サイクリング   ヒヨドリ
20.観梅 亀戸天神にて   メジロ   牛久大仏   初めてのダイサギ   千波湖の早春   亀戸天神「里神楽」   クリスマスカード   奥多摩紅葉狩り
21.インフィオラータ   小さな秋   ボケたらあかん   横須賀軍港巡りクルージング   北東北エリアツアー   大賀ハス   アゲハと遊ぶ   セイタカシギ
22.アジサイ   千波湖公園の初夏   花菖蒲   ピアノ   亀戸天神の藤   潮干狩り   墨提のさくら   千の風になって
23.赤い春   ピンク色の春   黄色い春   ジョウビタキ   観梅   冬ぼたん   魅惑のドバイ観光   外苑前の銀杏並木!
24.イチョウ   ミッドタウン   勝浦観光   紅葉狩りバスツアー   すばらしいです   インフィオラータ   ひたち海浜公園の秋   サルビア
25.秋桜   夢の島熱帯植物園   屋久島   アゲハ三種   古代蓮の里   水元公園   マクロ   梅雨の合間
26.花の美術館   紫陽花   京成バラ園   小雨の薔薇園     初夏の一こま   キリシマツツジ      上野東照宮ぼたん苑
27.チュ-リップ   お花見   ユキヤナギ   春の目覚め   雨間の花   都内名所めぐり   白木蓮並木   待ちわびて・・・
28.木場公園の春   梅とメジロ   メジロ第二弾   亀戸天神梅祭り   亀戸天神!   川津桜とメジロ   春を尋ねて   春を尋ねて
29.ヨンさま!   むるでか!   明治神宮初参り   マレー鉄道で渡る   ミステリーツアー   筑波山もみじまつり   銀杏と遊ぶ   大横川親水公園の四季
30.無題   カワセミ   親水公園の小鳥   どこにあるの   アゲハチョウ   チョウ   小さな秋   彼岸花
31.夏休みドライブツアー   こんばんは   花火大会      富士見高原ゆりの里   トンボ   親水公園のトンボ・2   トケイソウ
32.芦野温泉   花菖蒲巡り   千波湖!   ご無沙汰です   路地に咲く紫陽花   親水公園の菖蒲園   千波湖の初夏   旧古河庭園、春の薔薇フェステバル
33.こんばんは   アオサギ の成長   初夏に輝く花の笑顔   北海道!いってきました。   済州島   塩船観音寺のツツジ      チューリップ
34.小鳥   アオサギ   千波湖の桜   お花見最終版   墨田公園の桜   錦糸公園の桜   清澄庭園   メジロ第三弾
35.新大久保コリアンタウン   メジロ第二弾   房総の春   足立区生物園にて   早春編 メジロ   早春   カワセミ   初積雪
36.飛翔   早春      ハワイ   亀戸天神の早咲の梅   新年おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
無題
投稿者: せっちゃん 投稿日:2008/10/19(Sun) 12:03 No.227

みちこさんの思いがかなってかわせみゲットできてこちらも嬉しいです。よかったですね!それにしても都内にもこんなにいるのですね!改めてびっくり!





Re: 無題
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/19(Sun) 15:28 No.228


せっちゃん、ありがと!
本当にうれしかったのよ
その後も行って又撮れたわ
周りはリタイアーしたような男性群ばかりです
女性は忙しいので鳥の飛んでくるのを待ってなんかいられませんわよね私は待たないで偶然に出会うの・・・ラッキーなことね





Re: 無題
せっちゃん - 2008/10/20(Mon) 10:17 No.229

ギャラリーの多いこと!鳥さんも近寄りがたいこと!でしょうね?女はいくつになってもやることが多いですわ!

ごめんなさいね!鳥さんの写真のところに返信したはずがちがっておりました。失礼しました。今週は江東区に2どばかりいきます。新日本フィルはお高いとかで使わない!シティフィルとやることが多い!





Re: 無題
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/21(Tue) 20:47 No.230

せっちゃん、こんばんは〜

江東公会堂にいかれるのでしょうか?
カワセミのいる所はあの近くなんです
トリフォニーホールの小ホールはよく出来ていますし料金のお安いようです





Re: 無題
せっちゃん - 2008/10/23(Thu) 11:25 No.232

昨日はいなかった!今日も行くので注意深くみてきます。

芸劇場は2000人近く入ります。チケット扱っていますとA席がいつもうれのこります。男性が聞く耳持たない!(頑固!)ので決まってしまいます。私も一度くらい満席でやってみたいです。たとえ小さいホールでも!もう5カ年計画の委員の方が次の曲・ソリスト・オーケストラ・会場(予約の都合)などなど決まっております。。





Re: 無題
せっちゃん - 2008/10/24(Fri) 10:49 No.233

猿江恩賜公園にいるんですね!昨日は行くときは雨帰りは暗かった!





Re: 無題
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/24(Fri) 14:01 No.234

猿江恩賜公園は結構広いです
それになかなか出てきてくれないんです
よほどタイミングがよかなければ・・・
せっちゃん、発表会までに何度も公会堂までこられるのですか?
大変ですね
頑張ってくださいね





Re: 無題
せっちゃん - 2008/10/26(Sun) 22:05 No.235

コンサートぶじにおわりました。もう江東区に行く用事はなくなりました。

すべて終わってやれやれとおもっておりましたら、今電話で(コンサートマネジャーから)チケットの売り上げを送ってくださいと!集計しますね!





Re: 無題
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/29(Wed) 17:04 No.236

せっちゃん、コンサートお疲れ様でした。
本当なら自転車でもいける距離なので、お聞きしに行けばよかったかしら・・・と思っていました。
時間の空いたときにサイクリングしていますので、その時にならないとなかなか予定が立てられないでいます。
利益があがっていると良いですね



カワセミ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/10/22(Wed) 00:07 No.231


カワセミの写真が撮れたのは昨年の事でした。「水辺の宝石」「飛ぶ宝石」などと形容される様にその美しい姿で、私たち人間にやすらぎを与えてくれる。カワセミファンが多い気持ちが良分かりました。スポットには大勢のカメラマンがいつも集まっていました
http://michiko.maxs.jp/2008/kawasemi/kawasemi.htm



親水公園の小鳥
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/10/18(Sat) 22:04 No.226


秋になると都内の小さな公園にも野鳥が現れます。カワセミ・シラサギ・ゴイサギなどがたまに現れます。すてきなタイミングに出遭った時にはなんともいえない喜びを感じます。 すべてを忘れファインダーを覗く無我のひと時です
http://michiko.maxs.jp/2008/kotori2/tori.htm



どこにあるの
投稿者: 由紀子 投稿日:2008/10/13(Mon) 01:09 No.222


今晩は佐原の写真どこにあるの





Re: どこにあるの
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/13(Mon) 20:02 No.225


佐原の写真、小雨で余りよく撮れなかったのよ
このくらいなの
夏にもあるらしいので来年ご一緒しましょうね



アゲハチョウ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/10/12(Sun) 23:53 No.221


アベリア(ハナツクバネウツギ)に遊ぶアゲハ蝶
http://michiko.maxs.jp/2008/ageha/ageha.htm





Re: アゲハチョウ
せっちゃん - 2008/10/13(Mon) 09:21 No.223

蝶第2弾拝見!お忙しいのにありがとうございます。





Re: アゲハチョウ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/13(Mon) 19:53 No.224

あんなに並べて驚いたでしょ(*^・^*)
そのうちの写真を入れかけしますね



チョウ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/10/09(Thu) 16:34 No.217


秋になると見られる「モンシロチョウ・ツマグロヒョウモン・シジミチョウ」で遊びました

http://michiko.maxs.jp/2008/tyou/tyou.htm





Re: チョウ
せっちゃん - 2008/10/09(Thu) 23:57 No.218

都内にもいろんな種類の蝶チョがいるんですね?シジミ蝶にもいろんな名前があるんですね!みち子さんは良くご存知ですね!





Re: チョウ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/10(Fri) 19:09 No.219

せっちゃん、お帰りが早かったですね
チョウの名前、一生懸命検索して調べましたのょ(*^・^*)





Re: チョウ
せっちゃん - 2008/10/10(Fri) 22:08 No.220

お調べになったんですか!娘宅から2時間以上かかるのでいつも決まったバスに乗ります。お客は私一人のときもあるし乗ってて4〜5人くらいです。廃止にならないことを祈りますわ!



小さな秋
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/10/05(Sun) 02:13 No.212


暑い夏が過ぎ、すごしやすい初秋の散歩で撮りましたphotoです。
http://michiko.maxs.jp/2008/tiisanaaki/tiisanaaki.htm





Re: 小さな秋
せっちゃん - 2008/10/05(Sun) 10:15 No.213

みち子さん!おはようございます。朝早いですね!今日もよいお天気です。仏様のことして道路はいてノラ猫ちゃんたちにえさあげて・・・・・これから自分の時間です。朝遅いから一日「あ!」っというまにおわります。写真写して編集して・・・・驚き!お孫ちゃんとご一緒に朝のお散歩!秋らしいお花お届けありがとうございました。





Re: 小さな秋
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/05(Sun) 14:18 No.214

せっちゃん、いつも見てくださってありがとうございます
多分、見てくださったのはせっちゃんだけだろうと思いますゎ
仕事のない日は目覚めがよいんです
営業日は眠くて眠くて・・・(*^・^*)
昨日お寺さんの前を通ったら「今日は残された人生の最初の一日」と掲示板に張り紙がしてありました。
本当ですね





Re: 小さな秋
せっちゃん - 2008/10/05(Sun) 21:31 No.215

いつも起こしてもおきてこない人もゴルフになると勝手におきだして・・・・・現金なものですわ!みち子さんもそうなんですか?

ご近所の方のアレンジメントのお花をお付き合いで見てきました。
最初ッから茎を短くするのは抵抗がある!仏様のお花もだんだん短くして最後は食卓でアレンジメント・セージ(あの紫の花の名前いつも間違ってとりかぶと?)もありました。みち子さんのところで見たばかりでしたのですぐに名前でましたわ!





Re: 小さな秋
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/10/06(Mon) 12:13 No.216

せっちゃん、こんにちは
花の名前を覚えるのはなかなか難しいものですね
お花のアレンジメント、きれいだったことでしょうね
私も習ってみたいと思っていたのですが、とうとう出来ないで終わりそうです。
アレンジメントは夢があってよいですよね



彼岸花
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2008/09/24(Wed) 23:17 No.205


葛飾区 宝蔵院 にて(2008・9・23)
ここが9月28日の朝5時過ぎに日本テレビで放送されるそうです。
都内では彼岸花の有名なところです
韓国では彼岸花「相思花(サンチョ)という名前で呼ばれているそうです。 花と葉が同時に出ないことから「お互いに想う」という意味だそうです。
でもお寺のお地蔵様の前に咲く彼岸花は、なんとなく寂しく感じました
赤のほか、珍しい白花や黄花(ショウキズイセン)も咲いていました
彼岸花と呼ぶよりも曼珠沙華とよぶ方が好きです

http://michiko.maxs.jp/2008/higanbana/higanbana.htm





Re: 彼岸花
せっちゃん - 2008/09/25(Thu) 10:40 No.206

おはようございます。巾着田より咲いてますね?人を避けてのお写真だか人がいないのか?人ごみ嫌いだし近場にこういうところあって楽しめました。黄色とか白とかはすくないそうですね!





Re: 彼岸花
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/09/25(Thu) 13:13 No.207

早々と見てくださりありがとうございました
咲いている場所がお寺さんで、お地蔵様や卒塔婆などがあり、なんとなく寂しい気がしました。
ここが26日の朝5時過ぎに日本テレビ「皇室アルバム」というところで放送されるそうです。
せっちゃんの所でも見られるかしら・・
境内に張り紙がしてありました。





Re: 彼岸花
せっちゃん - 2008/09/26(Fri) 21:42 No.208

早速予約いれました。なんせ、「すぐやる課の課長!」とあだ名がつきました。





Re: 彼岸花
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/09/26(Fri) 23:18 No.209

せっちゃん、メカに強いんですね
私、まだビデオ撮ることも予約することも出来ません
えらいわぁ〜!!





Re: 彼岸花
せっちゃん - 2008/09/28(Sun) 09:51 No.210

遅い朝ごはん食べながらみました。宝蔵院の映像はタイトルのバックと少しだけでしたがひなびたお寺ですね!この日のメインは六甲山の裏の有馬温泉でした。今の天皇がご結婚まえに訪れたとか!金泉!はじめは色がないけど空気に触れると金色(土色!)のような色になるところからなずけられたとか!六甲山は元の地元?みたいなものですが全然知らないところが多いですわ!おべんきょうになりました。新宿の12社はタオルが茶色になると義母が生前よくもうしておりました。行ったことはないですが、・・・・





Re: 彼岸花
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2008/09/30(Tue) 23:12 No.211

宝蔵院は本当に小さなお寺です。
でも彼岸花では名所らしく、何度かテレビで放送されているようです。
都内でもいろいろな所があり、散歩がてらの散策も楽しいですね。
近くは余り行っていませんが、暇を見つけて散策しようと思っている所です。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
▲Page Up

▼Page Dn
又のお越しをお待ちしております

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -