いらっしゃいませ・・最新アップのお知らせです・・・覗いてくださると嬉しいです

 新作情報


[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
枠 色
背景色
新作情報です
覗いてくださるとうれしいです
(2007.8maxsサーバーに変更)
(2012.11 leoサーバーに変更)
(2021・8 WADAXサーバーに変更)
*--- Contents ---*
1.神代植物公園   早春 2025年   コスタリカ観光   葛西臨海公園にて向日葵見物   コサギの給餌   真っ赤なデイゴの花とかるがも   私の散歩道    2024年春
2.読売ランドにて   赤いスイレンの海   2023年秋の散策   スカイツリーリメイク版   初夏の散歩道   仙台堀川公園コロニーにて   5月の散歩道   足利フラワーパーク
3.今年のお花見   メジロと遊ぶ   2023年春   亀戸天神菊祭り   葛飾堀切菖蒲祭り   仙台堀公園コロニーにて   蝋梅   シラサギの子育て
4.野鳥の島</   館林つつじまつり   三陽メディアフラワーミュージアム   お花見   白鳥   菊祭り   初夏の散歩道   小鳥たちのオアシス
5.幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園   パソコンは楽しい   木場公園の春   ラ・ボエーム   観梅 2020”      夢の島熱帯植物館   ダナン旅行
6.jQuery(ジェイクエリー)   北斎まつり      向日葵観光   つくばボタン園   お花見 2018’   夢の島熱帯植物館   三陽メディアフラワーミュージアム
7.潮来あやめまつり   青和ばら公園   東京ドイツ村   河津桜とメジロ   秋バラ祭り   亀戸天神菊まつり   ダリア祭り   アートアクアリウム(金魚展)
8.堀切菖蒲園   ネモフィラ   イバランド   メジロ   浜離宮公園菜の花畑   多摩動物園   Merry Christmas   亀戸天神菊まつり
9.古河庭園秋バラフェステバル   秋のささやき   のんびり ゆったり勝浦   成田ゆめ牧場ひまわりフェステバル   夢の島熱帯植物館   四季の雨   小石川後楽園 菖蒲園   沖縄
10.亀戸天神の藤まつり   皇居東御苑   お花見   観梅 亀戸天神にて   浜離宮菜の花畑   亀戸天神初天神   クリスマス   平林寺の紅葉
11.亀戸天神菊まつり   秋の行楽バスツアー      夏の白馬山   初夏の散歩道   アメリカデイゴ   サクランボ狩り   鳩山会館
12.アンデルセン公園   亀戸天神藤まつり   伊豆の春   アオサギの子育て 10日後   アオサギの子育て   お花見   大横川親水公園の早春   百花園梅まつり
13.梅とメジロ   亀戸天神梅まつり   わんぱく公園雪まつり   すみだ水族館   トルコ旅行   クリスマスカード   紅葉の高尾山散策   猿江恩恵公園の秋
14.秋の行楽   すみだ祭り  2013   ガラス市   夏の北海道   皇居東御苑散策   藤まつり   山陰の旅   浅草散策
15.香取神社梅まつり   亀戸天神梅まつり   立花大正民家園   オシドリ   新宿御苑散策   クリスマスカード   小鳥のレストラン   ひたち海浜公園
16.つくば植物園   丸の内散策   すみだ水族館   すみだガラス市   秋を拾う   2012年夏   紫陽花   足利散策
17.新しいスライドショー   BEGAS   大船フラワーセンターにて   新宿御苑   お花見   マザー牧場の菜の花   河津桜とメジロ   亀戸天神梅まつり
18.横浜中華街   クリスマスカード   紅葉狩り   わんぱく公園収穫祭   シイタケ狩り   グリーンカーテン   ハイビスカス   ナツツバキ
19.私の好きな歌   アジサイ   ブラシの木   ユリカモメ車窓から   花の神秘   笠間つつじまつり   お花見サイクリング   ヒヨドリ
20.観梅 亀戸天神にて   メジロ   牛久大仏   初めてのダイサギ   千波湖の早春   亀戸天神「里神楽」   クリスマスカード   奥多摩紅葉狩り
21.インフィオラータ   小さな秋   ボケたらあかん   横須賀軍港巡りクルージング   北東北エリアツアー   大賀ハス   アゲハと遊ぶ   セイタカシギ
22.アジサイ   千波湖公園の初夏   花菖蒲   ピアノ   亀戸天神の藤   潮干狩り   墨提のさくら   千の風になって
23.赤い春   ピンク色の春   黄色い春   ジョウビタキ   観梅   冬ぼたん   魅惑のドバイ観光   外苑前の銀杏並木!
24.イチョウ   ミッドタウン   勝浦観光   紅葉狩りバスツアー   すばらしいです   インフィオラータ   ひたち海浜公園の秋   サルビア
25.秋桜   夢の島熱帯植物園   屋久島   アゲハ三種   古代蓮の里   水元公園   マクロ   梅雨の合間
26.花の美術館   紫陽花   京成バラ園   小雨の薔薇園     初夏の一こま   キリシマツツジ      上野東照宮ぼたん苑
27.チュ-リップ   お花見   ユキヤナギ   春の目覚め   雨間の花   都内名所めぐり   白木蓮並木   待ちわびて・・・
28.木場公園の春   梅とメジロ   メジロ第二弾   亀戸天神梅祭り   亀戸天神!   川津桜とメジロ   春を尋ねて   春を尋ねて
29.ヨンさま!   むるでか!   明治神宮初参り   マレー鉄道で渡る   ミステリーツアー   筑波山もみじまつり   銀杏と遊ぶ   大横川親水公園の四季
30.無題   カワセミ   親水公園の小鳥   どこにあるの   アゲハチョウ   チョウ   小さな秋   彼岸花
31.夏休みドライブツアー   こんばんは   花火大会      富士見高原ゆりの里   トンボ   親水公園のトンボ・2   トケイソウ
32.芦野温泉   花菖蒲巡り   千波湖!   ご無沙汰です   路地に咲く紫陽花   親水公園の菖蒲園   千波湖の初夏   旧古河庭園、春の薔薇フェステバル
33.こんばんは   アオサギ の成長   初夏に輝く花の笑顔   北海道!いってきました。   済州島   塩船観音寺のツツジ      チューリップ
34.小鳥   アオサギ   千波湖の桜   お花見最終版   墨田公園の桜   錦糸公園の桜   清澄庭園   メジロ第三弾
35.新大久保コリアンタウン   メジロ第二弾   房総の春   足立区生物園にて   早春編 メジロ   早春   カワセミ   初積雪
36.飛翔   早春      ハワイ   亀戸天神の早咲の梅   新年おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
花の美術館
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/06/30(Tue) 00:07 No.381
15.gif


日曜日に小雨の中千葉市の「花の美術館」に行ってきました。 丁度噴水がリニュアルしたばかりでした。 色とりどりのクレオメ(風蝶草・2,200株)の花壇が見事でした。
花や植物をモチーフにしたアート作品などもありました。 ジューン・ブライドの幸せそうな記念撮影もしていました。 梅雨でも出かけてみると心は明るい気持ちになりました
http://michiko.maxs.jp/2009/hananobijyutukan/hananobijyutukan.htm





Re: 花の美術館
せっちゃん - 2009/06/30(Tue) 10:28 No.382

早速拝見!「クレオメ」初めて聞く名前ですがきれいですねえ〜!お友達に声をかけていってみようかな?





Re: 花の美術館
せっちゃん - 2009/06/30(Tue) 21:59 No.383

さっそくでかけてきましたよ!お友達が新検見川に住んでいるのでそこから車です。彼女は運転が好きとか!曇り空で雨も降らず混んでなくきれいな美術館を堪能してきました。帰りはイクスピリアで買い物があると言う友達にお付き合いして東西線乗り場まで送っていただいて帰ってきました。





Re: 花の美術館
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/07/01(Wed) 01:16 No.384

15.gif

せっちゃん、すご〜い!
行動派ですね!!
私は一度いきたいと思いながらもう数年経っていました。
噴水の出方、まるでドライアイスを置いたようだったでしょ
いろいろ工夫をするものですね
美術館時間がありましたら、開催されていたいろいろな工芸をしてみたかったです。





Re: 花の美術館
せっちゃん - 2009/07/01(Wed) 09:02 No.385

自分でもそうおもいます。噴水のミストがきれいと彼女盛んに言ってましたが「霧?」のことかなあ〜?みち子さんのおかげさまでいろいろ知ることになりました。ありがとうございました。





Re: 花の美術館
せっちゃん - 2009/07/04(Sat) 11:11 No.386

また見ちゃいました!ステキです。バンちゃんのリンク先で「花の美術館」を「鼻の美術館」としたらしくどんな美術館かと!もちろん変換間違いとわかってて突っ込まれました。



紫陽花
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/06/12(Fri) 19:50 No.377
15.gif


今年も紫陽花の季節になりました
路地に咲く紫陽花を撮って楽しんでいます
今までにない色の紫陽花を見つけると何かラッキーな気分になります
今年の新色です
http://michiko.maxs.jp/2009/ajisai/ajisai.htm





Re: 紫陽花
せっちゃん - 2009/06/13(Sat) 09:21 No.378

昨夜は書き込みしましたがPCのご機嫌悪かったみたい!潔くあきらめていまになりました。まるで何色の色鉛筆?のように同じピンクでもいろんな色があるのですね!上手にまとめられてしかも早い





Re: 紫陽花
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/06/13(Sat) 18:08 No.379

15.gif

せっちゃん,見てくださってありがとうございました
紫陽花はいろいろな色があり、たまに珍しい色に出会うとなにか得をしたような気がします。
今年は「墨田の花火」のピンクを初めて見かけました。
どの花も近所の路地などに咲いていた紫陽花です。
並べてみるときれいでしょ(^-^* )
自己満足の頁でした・・・





Re: 紫陽花
せっちゃん - 2009/06/13(Sat) 18:37 No.380

すっごくきれい!楽しみました。我が家は貧弱ですが墨田の花火2輪のみ咲きましたわ!がくあじさいの中って驚きました。あんなになってるのはじめてみましたわ!



京成バラ園
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/05/29(Fri) 23:57 No.374
15.gif


満開の薔薇眺めながら甘い香りに何だか幸せな気分になりました。
http://michiko.maxs.jp/2009/keiseibara/bara.htm





Re: 京成バラ園
せっちゃん - 2009/05/30(Sat) 11:14 No.375

見てきました!さすがバラは花の王様?きれいですね!
「ぴーす」と「カクテル」くらいしか名前わかりません!あんなにいっぱい咲いていてもニオイがむせるようではありませんでした。屋外だから?温室なら入ったとたんムーッとするにおいと暖かさにぞっとします!松茸も近頃のはあんまりにおいませんね!(話しずれました!)





Re: 京成バラ園
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/06/01(Mon) 06:54 No.376

15.gif

早速見てくださってありがとうございました。
写真を撮る楽しみが出来て、出かける楽しみが増えています
せっちゃんも折角のデジカメ、使ってね



小雨の薔薇園  
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/05/25(Mon) 22:39 No.372
15.gif


あいにくの小雨の日曜日でしたが自然いっぱいの植物園薔薇エリアで満開の薔薇の香りに包まれてきました

http://michiko.maxs.jp/2009/bara/bara.htm





Re: 小雨の薔薇園  
せっちゃん - 2009/05/26(Tue) 09:11 No.373

小雨のせいでむしろあつすぎずよかったですね!土砂降りだと困りますけど・・・・・!私がお友達と行った「深大寺」は幼稚園の生徒や付き添いのお母さん方でにぎわっておりました。「谷津バラ園」も千葉にありましたね?行ったことはありませんが・・・・



初夏の一こま
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/05/18(Mon) 20:21 No.369
15.gif


親水公園で普段に見る小鳥と花をまとめました
http://michiko.maxs.jp/2009/syoka/syoka.htm





Re: 初夏の一こま
せっちゃん - 2009/05/19(Tue) 23:09 No.370

ツバメがこんな色してるとはじめてしりました!。今日はお友達と深大寺植物園のバラを見て帰りは渋谷で「グラン・トリノ」を見てきました。デジカメで写真少し取りましたが・・・・・載せられない!ピーちゃんいかがですか?明日は久しぶりに龍ヶ崎1泊です。





Re: 初夏の一こま
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/05/23(Sat) 16:39 No.371

15.gif

動物病院の先生はカリカリはダメ・・といいますし困ったものですね
国産なら大丈夫かしら・・・と思って食べさせています。
缶詰は飽きたらしく食べないので、食べたいものを食べさせています
私もそうして欲しいから・・・(*^・^*)
載せるのトライしてみてくださいね



キリシマツツジ
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/04/27(Mon) 22:38 No.356


好文亭のキリシマツツジ(2009・4・26)
真紅の霧島つつじ(樹齢250年)が好文亭を背景にし燃えるような風景が好きで、この時期には何度か訪れています
http://michiko.maxs.jp/2009/tutuji/tutuji.htm





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/04/28(Tue) 14:38 No.357

「梅」だけで有名とばかり思ってました。つつじも立派!仙波湖の鳥たちも今ごろ孵化してにぎやかになってるでしょうね!行く時期早すぎましたか!鮮やかな赤のつつじに目がくらみそう!いつもありがとうございます。また姉に話さなきゃ〜「海浜公園のネモフィラ」もきれいですね!ばすの日帰り旅行ありました。5000円弱ですが5月6日連休中だと込むかな?考え中!





Re: キリシマツツジ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/04/28(Tue) 17:59 No.358

近くに行くのでもバスツアーがよいですね
観光地も数箇所回ってくれますし・・・
ところでせっちゃん、デジカメお使いになってます?
写真を撮る楽しみがあるとツアーの楽しみが倍化します
がんばってねぇ〜





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/04/29(Wed) 09:34 No.359

「デジカメ!」使ってますが(息子がいまどきフィルムカメラ使ってる人ないとか!)サイズが大きすぎてうまくいかない!自分のカメラなのに消し方写し方もよくわからない!(わかろうとしない)





Re: キリシマツツジ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/04/29(Wed) 11:05 No.360

せっちゃん、おはようございます
デジカメは使っているうちに少しづつ分かってきますわょ
経験者
昨夜この落款を作るだけで相当時間がかかりましたゎ(*^・^*)
躑躅のところで使いました。
時間が合ったら又覗いてね(*^・^*)





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/04/29(Wed) 20:02 No.361

すごいすごい!落款までつくられた!そんけいです。私は絵手紙のときに消しゴムで落款作りました。落款押すとさまになるのであっちコッチ押して先生に「これっ!」って、叱られました。





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/04/29(Wed) 20:05 No.362

俳句までご自分で?落款必要ですね!





Re: キリシマツツジ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/04/29(Wed) 20:55 No.363

15.gif

せっちゃん、こんばんは〜

ただの写真だけでは飽きられてしまいそうなので・・・(*^・^*)
この落款作るだけでも大きさを考えたりして時間がかかったのよ
もう一つ作ったの
どちらが良いか教えてね





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/04/30(Thu) 21:21 No.364

みちこさんは?四角いほうがはんこらしいと私は思いますが。2つともよくできてますね!





Re: キリシマツツジ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/05/01(Fri) 14:27 No.365

15.gif

丸い方は三文判みていよね(*^・^*)
時間のあるときに作り直してみます
せっちゃんお判子も作りましょうか(*^・^*)





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/05/05(Tue) 09:00 No.366

長野への法事お疲れ様でした。渋滞にあわなくてよかったですね!
連休中は娘が(単独で)とまりに来ておわり!風邪引いてるおかげさまで(?)外に出ることもなく暇に(年中のこと)してます。長野は雪かぶった山々が見えてきれいだったでしょうね!





Re: キリシマツツジ
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/05/06(Wed) 21:22 No.367

15.gif

群まで遅い春に巡りあってきました
山々には残雪がありました
桜が満開でした。
法事だったので改めて新作情報には出しませんでしたが、この様でした
http://michiko.maxs.jp/2009/kusatu/kusatu.htm
草津温泉の湯畑初めて見ました
観光客でいっぱいでした・・・





Re: キリシマツツジ
せっちゃん - 2009/05/06(Wed) 22:53 No.368

法事・結婚式とお忙しい連休でしたね!お疲れ様でした。義母は群馬県の前橋育ちです。群馬の話はよくききましたが草津温泉はまだ行ってません。有名な湯もみ!草津温泉はひなびた旅館が多いと思ってましたがモダーンな建物が多いので驚き!「鬼押し出し」は行ったことあります。懐かしく拝見しました。さくらが満開!きれいですね!




投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/04/25(Sat) 14:22 No.353


近くの亀戸天神の藤の様子を見てきました。
亀戸の藤で有名です。
まだ5部咲きくらいでしたが観光客でいっぱいでした
晴れたらもう一度行ってみたいと思っているところです
http://michiko.maxs.jp/2009/fuji/fuji.htm





Re: 藤
せっちゃん - 2009/04/27(Mon) 21:23 No.354

亀戸天神様おちかくですか?昔義母をつれていったことあります。
天神様の入り口まで車の埃ですごかったこと!赤い太鼓橋「あっ」これもあったなと!鷽替え人形ってココで作られてるのでしたかしら?





Re: 藤
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/04/27(Mon) 22:36 No.355

せっちゃんオンリーの新作案内です(*^・^*)
「うそかえ行事」はここでしています
いつか行った時にウソ(鳥の名前なんですって)の木彫りが沢山並んでいました



上野東照宮ぼたん苑
投稿者: (* ^)Michiko (*^-^*) 投稿日:2009/04/20(Mon) 00:50 No.350


牡丹の花は「富貴」の象徴で「百花の王」と呼ばれています。東照宮では3200株のぼたんが色があでやかに咲き誇っていました。
中国の国花。
http://michiko.maxs.jp/2009/botan/botan.htm





Re: 上野東照宮ぼたん苑
せっちゃん - 2009/04/20(Mon) 09:05 No.351

みち子さんは疲れ知らず?先週は毎日出歩いてましたから、昨日の日曜日は休息デイ!一日家で引きこもり!「ボタン」はやいですね!もうじきでしたかしら?





Re: 上野東照宮ぼたん苑
(* ^)Michiko (*^-^*) - 2009/04/20(Mon) 21:32 No.352

せっちゃん、こんばんは
ぼたんは今が見頃のようです
夜なべ作業で疲れました・・・(*^・^*)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
▲Page Up

▼Page Dn
又のお越しをお待ちしております

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -