(《「はちす」の音変化》   まるで蜂巣

 仏教では西方浄土の極楽は神聖な蓮の池、と 信じられているため
寺の境内にハス池を つくって植えるようになった。
また多くの仏典に「蓮華(れんげ)」の名で 登場してます。
仏像の台座にもその形がよく使われる。
ちなみに、古代エジプトで神聖視されたのは 蓮ではなく熱帯睡蓮(スイレン)です。(ネットより引用)
そういえば東南アジアを旅行した際に、寺院には必ずといてよいほど睡蓮鉢がありました

目 次
2010・7・18 古河総合公園にて
2009・8・8 夢の島熱帯植物園にて
2009・7・20  埼玉・行田「古代蓮の里」
2006・7・23  埼玉・行田 古代蓮の里
2006・7・15  千葉公園の大賀蓮
2005・8・28  茨城県・土浦の食用蓮
2004・7・28  上野・不忍池の蓮
2004・7・19  大船フラワーセンターの蓮